-
カテゴリ:全体
席書会 -
冬休みが終わり、辰巳小学校にこどもたちの元気な声が戻ってきました。
休み明け最初の行事は、席書会です。どの子も心を落ち着かせ、お手本をじっくり見て書きました。席書会で書いた作品は、校内書き初め展で展示しますので、是非ご覧ください。公開日:2025年01月14日 19:00:00
更新日:2025年01月16日 08:10:38
-
カテゴリ:全体
展覧会「たつみ展」 -
12月13日、14日に辰巳小学校の展覧会「たつみ展」が開催されました。こども達が自分らしく発想し一生懸命つくった作品が、展覧会会場に変身した体育館にずらっと並びました。ご来場、ご鑑賞いただいた皆様、ありがとうございました。
公開日:2024年12月22日 15:00:00
更新日:2024年12月23日 08:01:25
-
カテゴリ:全体
人権発表集会 -
12月12日に人権発表集会を行いました。
各学級で代表のこどもたちが発表し、よいよい学校生活を送るためにどうしたらよいかを改めて考えることができ、これからの生活に生かしていこうという時間になりました。公開日:2024年12月20日 11:00:00
更新日:2024年12月23日 08:00:57
-
カテゴリ:5年
5年生 調理実習 -
家庭科で、ご飯とみそ汁を作りました。
調理実習にも慣れてきて、グループで協力しながら作りあげることができました。公開日:2024年12月06日 16:00:00
更新日:2024年12月09日 14:47:07
-
カテゴリ:全体
ジョギング週間 -
今週はジョギング週間です。こどもたちは朝の時間に元気よく走っています。低学年は3分、中学年は4分、高学年は5分間、自分のペースを乱さず走れるよう頑張っています。
公開日:2024年12月05日 16:00:00
更新日:2024年12月09日 14:47:17
-
カテゴリ:5年
5年生 幼稚園交流 -
4日に辰巳幼稚園で行われた「こども会」。
今日は、その一部を もりの組さんが5年生に披露してくれました!
一生懸命がんばる姿を見せてくれた もりの組さん。
元気をたくさんもらった5年生でした。公開日:2024年12月05日 15:00:00
更新日:2024年12月09日 14:47:29
-
カテゴリ:5年
5年 TGG -
水曜日に、TGGへ行きました。
これまで外国語の授業で練習をしてきた成果があらわれ、英語でコミュニケーションをとることをとても楽しんでいました。この経験を自信に変え、これからの学習に生かしてほしいと思います。公開日:2024年11月28日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 さつまいも収穫祭 -
11月25日(月)、先日収穫したさつまいもを調理しました。
保護者の方々に手伝っていただき、固いさつまいもを洗ったり切ったりして、甘煮を作りました。
スペシャルゲストに品川さんを招いて、楽しい収穫祭になりました。
こどもたちは、「スーパーで買ったさつまいもよりおいしい」「自分で作ったらすごくおいしい」と言いながらいただきました。公開日:2024年11月25日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年総合 キューピー出前授業 -
5年生の総合では、SDGsについて調べています。
それぞれのゴールとターゲットを知り、考えていくうちに、これは「世界のどこかで起きている問題」ではなく「私たち一人一人が意識し、解決していかなければならない問題」なのだということに気付き始めています。
今日は、キユーピー(株)の方に来ていただき、SDGs12番「つくる責任、つかう責任」について企業の取り組みを教えていただきました。そして、わたしたち消費者は「つかう責任」をどう果たすべきなのかを考えました。
今日みんなで考えた実践内容を、できることから一つずつ取り組んでいけるとよいなと思います。公開日:2024年11月21日 15:00:00
更新日:2024年11月26日 12:04:23
-
カテゴリ:2年
2年生 さつまいもの収穫 -
11月19日(火)、辰巳の畑広場に植えたさつまいもの収穫をしました。
自分の身体よりも長いツルを一生懸命引っ張りました。
ツルが絡まっていたり、さつまいもが見えていても中々引っ張り出せなかったり、苦労してたくさん収穫できました。
公開日:2024年11月21日 11:00:00