カテゴリ:全体
全校朝会の話10.27 日本で初めて女性総理大臣が誕生しました

カテゴリ:全体 全校朝会の話10.27 日本で初めて女性総理大臣が誕生しました

 この秋、日本で初めて女性の総理大臣が誕生しました。高市早苗さんが、第104代の総理大臣に選ばれました。しかしそれは、初代から103代まで男性の総理大臣しかいなかったということです。今日、アメリカのトランプ大統領が日本に来ますが、トランプさんと高市さんがどのような話し合いをするのか、とても楽しみです。
 さて、なぜ今まで女性の総理大臣がいなかったのでしょう。江東区では大久保朋果さんが区長を務めていますし、東京都では小池百合子さんが知事を務めています。他の都道府県や社会の中でも、多くの女性が活躍しています。今まで女性の総理大臣がいなかったのは、女性にとって不都合なことや、不便なことが多かったからかもしれません。ちなみに辰巳小の校長は、初代から10代まで全員が男性でしたが、11代から19代までに3人の女性が校長を務めています。私の次の校長は、女性かもしれませんね。
 高市さんが総理大臣になったことで、これからの社会でますます女性が活躍することを期待したいと思います。例えば女性初の将棋の棋士の誕生。女流棋士はいますが、女性棋士はまだいません。日本人女性初のノーベル賞受賞。今までの受賞者は全て男性でした。また、女性初の警視総監が誕生することを期待したいです。そうして将来は「女性初」という言葉がなくなって、男性とか女性とか関係なく、その人の能力に応じて認められる社会になるとよいと思います。そして辰巳小学校から、女の子とか男の子とか関係なく、世界で活躍する人が一人でも多く出ることを期待しています。
        19代校長 景山賢治

公開日:2025年10月27日 09:00:00