【タイトル】
防災措置訓練9.25【本文】
今回の訓練は、震度5以上の地震後に、津波が発生する可能性を考え、全校児童が屋上に避難するものでした。 7月30日にカムチャツカ半島付近で地震が発生し、日本にまで津波がきました。区内のある小学校は、5年生の岩井臨海学校を行っているときでした。海に入ってすぐに避難指示が出たために、水着のまま高いところに避難したそうです。(臨海学校を中止して学校に帰る) 2011年の東日本大震災の時には、津波によって多くの被害がありました。また、今月12日の大雨によって、三重県四日市市では、地下駐車場に停めてあった274台の車が水に浸かりました。辰巳小学校でも、1階の通路に雨水があふれたため、先生方が一生懸命に排水作業をして、教室に水が入らないようにしました。(今年だけで2回もありました) 一人で家にいるときにも、自分で自分の命を守る行動ができるようにしてください。 校長 景山賢治【添付ファイル】
DSCN3752.JPG